3月16日(日)より苔むす木工の展示販売会を行います。 美しいフォルムの動物は「あの動物だ」とイメージの湧くものもありますが、 彼の作品の中には「これは◯◯かな△△かな」というような動物があります。 彼にこれはなんですか?と尋ねると、「何に見えますか」と聞かれ、答えた動物がその答えとなります。 作品は精密にその動物らしさを再現するのではなく、 手を動かし、彫刻として美しいフォルムを作ることを優先し、 実際には存在しないものが誕生します。 しかし、それは苔むす木工の作品として優しく美しい彫刻の動物として 命が吹き込まれたもので、手に取る人を魅了しています。 苔むす木工 展示販売会 期間:3月16日(日)〜3月23日(日) 店休日:3月19日(水)21日(金) 会場:Studio FILT. ...
【ただそこにいるもの】 いつも静かにそこにいてくれる存在を作りたいという想像から生まれたものたち。 大胆でユニークな形が楽しく、それでいて、半目を開けて見守ってくれているような、目を閉じているような落ち着きを伴って生活によりそってくれます。 陶磁器の素材感と、焼成を含めた制作のプロセスによる不均一さが、佐野の作品の静かな楽しさや人との距離感に重なります。 今回は、佐野の生み出すものの中から、はりねずみのハリー、くろねこのガブを展示販売いたします。是非この機会にお越し下さい。 〈Profile〉 佐野圭 多摩美術大学を卒業後、プロダクトデザイナーを経て作家活動を開始。 広告や書籍など様々なタイアップと並行して展示会などを開催。2023年茨城県立笠間陶芸大学校 卒業、茨城県笠間市にて製作中。 ...
– おんどのある暮らし – 日程:2024年10月2日(水)-10月8日(火) 会場:伊勢丹新宿店 本館5F センターパーク / ザ・ステージ# 5 手仕事で作られる木工家具や、木工作品を設える温かな空間で過ごす。 木材、手仕事に焦点を当て、伊勢丹新宿店にて作家作品の販売及び、作品と木工家具で温かな暮らしの空間を作ります。 マルニ木工の工場から家具製作の際に出る端材をいただき、感性豊かな作家、クリエイター7名へ配り、思い思いに作品を作っていただきました。 端材という制限のある形状や素材から生み出される特別な作品で「おんどのある暮らし」を体感してください。 会場では作家作品のご購入、家具や照明のご注文を承ります。 ※作家作品は全て一点ものです。数に限りがございます。 【参加作家・クリエイター】 市川 ...
Studio FILT. Exhibition – 温度のある暮らし – @Artemide Tokyo Showroom 会期:2024年6月11日(月)〜14日(金) 時間:11時〜18時 ※最終日の14日のみ16時迄 場所:アルテミデ東京ショールーム 東京都港区東麻布1-23-5 PMCビル8F 赤羽駅より徒歩2分 https://artemidejapan.jp/showroom/ ご来場の予約は必要ございません。 短い期間ではありますがぜひご来場をお待ちしております。 ※出展に伴い期間中(6/11~14)は店舗臨時休業とさせていただきます。 お問い合わせ info@studiofilt.com —– ...
愛知県みよし市の金属加工会社 進興金属工業株式会社様と共同開発をしている、金属ブランド「SHINK。」 この度前回開催の2023年秋に続き二度目の出展が決定いたしました。 ててて商談会 2024.6 会期| 2024年6月12日(水) 11:00-19:00 2024年6月13日(木) 11:00-19:00 2024年6月14日(金) 11:00-17:00 ※終了時刻30分前に入場〆切 会場| スパイラルホール(https://www.spiral.co.jp) 〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 主催|合同会社ててて協働組合(https://www.instagram.com/tetete_consortium/) ※入場には必ず招待状が必要となります。 ...
会場|Studio FILT. 住所|愛知県岡崎市伊賀町西郷中76-1 期間|2024年5月11日(土) – 5月19日(日) ※5/15(水)は定休日となります。 営業時間|12:00 – 18:00 駐車場|駐車場3台+近隣駐車場2台 ※店舗裏の駐車場が満車の際は近隣の駐車場をご案内いたします。ご来店の際にお声掛けくださいませ。 アクセス|名鉄「東岡崎駅」下車→名鉄バス「伊賀町」徒歩3分 または 愛知環状鉄道「北岡崎駅」徒歩10分 長野県松本市に工房を構える「IFUJI」が今年20周年を迎えられます。 20周年を記念して全国各地を巡られるPOP UP。愛知県はFILT.にて開催いただくことをとても光栄に感じています。 期間中、常設のオーバルボックスに加えテーブルウェアなどをたくさんご用意いただきます。 ...
こんにちは。Studio FILT.です。 おかげさまで新店舗での営業がスタートし、早1ヶ月が経とうとしています。 昨年のGWに続き今年も作家さんの展示会に加え、香りの相談会、家具のおまとめ買いがお得なキャンペーン、雑貨品のセールなど様々な企画をご用意しています。 ぜひお誘い合わせの上、お越しくださいませ。 ご案内① TARO YOSHITA / Ludas Exhibition 期間|2024年4月27日(土) – 5月6日(月・祝) ※5/1(水)定休日 4月27日(土)・28日(日)は吉田太郎さんにご在廊いただく予定です。 詳細はこちらよりご確認くださいませ。 TARO YOSHITA / Ludas Exhibition ご案内② 香りの相談会 日程|2024年5月3日(金) ...
会場|Studio FILT. 住所|愛知県岡崎市伊賀町西郷中76-1 期間|2024年4月27日(土) – 5月6日(月・祝) ※5/1(水)は定休日となります。 時間|12:00 – 18:00 駐車場|駐車場3台+近隣駐車場2台 ※店舗裏の駐車場が満車の際は近隣の駐車場をご案内いたします。ご来店の際にお声掛けくださいませ。 アクセス|名鉄「東岡崎駅」下車→名鉄バス「伊賀町」徒歩3分 または 愛知環状鉄道「北岡崎駅」徒歩10分 4月27日(土)・28日(日)は吉田太郎さんにご在廊いただく予定です。 ...
歴史的な名作家具が今なお製造され続けているPPモブラー。そのデザインの多くがデンマーク家具デザインの巨匠ハンス・J・ウェグナーと熟練の家具職人の手仕事によって生み出されます。 中でも特別なTHE CHAIRやパパベアチェア等、なかなか普段ご覧いただくことの少ない特別な家具がStudio FIlT.にやってきます。 PPモブラーは自社工房で全工程を手掛け、優れた職人の手仕事によって高品質家具を製造しています。 当時、ウェグナーの自宅にほど近い工房PPモブラーrは彼に工房の鍵を渡し、いつでも試作を作れたといいます。 デザイナーと職人、互いに深い信頼があり、生まれた名作の数々。是非ご体感ください。 期間中は特別展示販売会も行います。 ゆっくりご覧いただけますよう来店予約も承ります。 お気軽にご連絡くださいませ。 TEL ...
会場|Studio FILT. 住所|愛知県岡崎市六供町3-4 会期|2024年2月3日(土) – 2月12日(月・祝) ※2月7日(水)は定休日 営業時間|12:00 – 18:00 オンライン販売|2024年2月6日(火)〜予定 ———- クラフトKOCHI 北海道,置戸 石川 順 craft_studio_kochi 「温かい手触り、優しい口当たり、美しい木目、たくさんの木の素晴らしさを食卓に」 北海道置戸町に工房を構えるクラフトKOCHIさんの作る優しい木のカトラリー 「KOCHI」という工房名は東の風と書いて「東風(こち)」から来ています。 和歌に出てくる春を告げる風を意味します。 ...